口臭退治 忍者編

2001年7月13日

私は口臭が大嫌いだ!口臭のバカやロー!!!

自分の口の中がイヤになることがある。何だこの香りは・・・

そもそも人間には口臭はいやなものである、という感覚がどうして植えついているのでしょう。

口臭があるのは、人間とペット(犬、猫)だけだそうです。口呼吸も原因のひとつだそうです。
口呼吸するのは、言葉をしゃべる人間だけだそうです。
ほかの哺乳類は口臭がないそうです。
ライオンの呼気は臭かったが、それでも口臭はないそうです。

におい と くさい という言葉は嫌いです。
それらは、どちらも同じ漢字を使っているです。

におい → 変換 → 臭い
くさい → 変換 → 臭い

ほらね♪

つまり私は「臭」この漢字が嫌いだったんだ。
名前にこの漢字使ってる人っていないよな。
臭子 こんなの「くさこ」か「におこ」だし
臭太郎 こんなの「くさたろう」あれ、かわいい
んー、「におたろう」あら、これもかわいい・・
太郎がつけばなんでもかわいくなっちゃうのかな。
「げぼたろう」うん、なんとなく「げぼ」がつくわりには、かわいい。
「どぶたろう」やっぱりかわいい。すごーい!「たろう」って。

「におい」よりは「かおり」のほうが響きが良い。
くさい時でも「へんな香り」と言えば、それほど臭そうではない気がする。

本田歯科は口臭退治の総本山。
ホームページは必見だ。
リンク

今日は、HONDA流忍法口臭消去術を大公開

口をカチカチさせること、36回。
舌を口の中でまわすこと右に12回、左に12回。
たまった、唾液を飲み干せ。
これを繰り返す。

非常に簡単な方法だ。実際にやってみると、効果を得るには、確かに噛む回数は36回が必要。
20回では足りない。
完全に口臭を消すには、この方法を数回行うと消える。
「気功術」では、この方法は、「歯磨きの方法」とされている。
この方法には、私の治療方法の一つである機能的な舌の訓練と非常によく似ている。

さらに私は、この方法で、もっと口臭抑制に効く改良した方法を書いておきます。
最後に、口にたまった唾液を飲み干す時に、舌を口の天井でゴシゴシしながら、飲み込むともっと有効だ。

つづく 

次回予告「だし昆布口臭退治法」


売上がもうすぐ5万円に到達するぞ。にははは。

今日は池田夫妻のところに3万円振り込んだぞ。
えっへん。
あとの2万円はA&Pにするぞ。
おっほん。
でも、A&Pは雑種よりも珍種を保護しているようだ。う〜ん・・・
池田夫妻の所は雑種をたくさん保護しているから、ついついこっちに協力してしまゥウ〜ワンッ!

美容と供給

2001年6月30日

10歳若返ります・・・

いつもそう言って奥様方の気持ちをもて遊ぶ。
聞けば飛びつくぢゃないか。ぎゃるたちは。

いつでも、何が何でも10歳なんだなぁ。

60歳の人は50歳かぁ。ありえるのかなぁ。
30歳の人は20歳。ありえない・・・
8歳の人なんて−2歳ぢゃないか。

さくらんぼ狩り

2001年6月26日
場所:うちの庭
メンバー:
  私
  近所の子供1(2年生らしい)・・・気がついた時には一緒にもいでいた
  近所の子供2(5年生らしい)・・・気がついたときには増えていた
感想:この頃、子供ウケがよい。何の前触れだ。 



なんてこった。

捨て犬を保護する人もいれば、よその飼い犬を虐殺して歩く生物もいる。おとなしい雑種ばっかり狙いやがって。なんてことしてくれるんだ。世の中の犬、猫、そしてこの事件に憤っている人間の怨念によって、おまえのような生き物は地獄へマッサカサマに落ちるのだよ。さようなら〜。

この事件は、ブロードキャスターのワイドショーランキングでは5位にランクイン。
山瀬まみに「どの話題が気になりますか」と聞かれ、犬猫虐殺事件といったコメンテーターがいなかった。こんなもんか。プンプンッ。
しかも、黛ジュンが、イタコ占いに洗脳された婚約者に婚約破棄された話題を気になってんじゃねーよ、三雲さん。それトップテンの中で最も注目しなくていい話題だ。がっかりだぜ。未蜘蛛さんよぉ。

大ブレークの予感・・・
渡辺いっけい様。あなたの細かい演技がたまりません。「逆に」がはじまると、まばたき禁止タイムにしています。逆にこれからも大いに期待しています。

なんかステキ・・・
扇千景様。TV出演中、モニターチェックをおこたらない。襟首が四角いカットの服がステキでした。真似して買っちゃおう。日本人猿真似。扇さんの真似だからおっけーなの。

あんまりー・・・
知念里奈ちゃん。歌姫といわれ、毎週、他人の歌を熱唱している。

ゴスペラーズって・・・
あえて冴えない感じの人を集めたのかと思っていたのに、ずいぶん垢抜けた。永遠にを歌っていた人だけよい。ゴリラの人、調子にのってる。目ちっちゃいのに。


オークションに出品できる人になるまで、どれだけ苦労したことかーっ。

初めて出品できた時のよろこび!!!
ぅおおっっっしゃーーーーー
寄付金をかせぐがなもし〜

ソレカラドオシタ?

せっせ、せっせと、出すわ、出すわ。
効率良く、作業は1回でまとめてやるものよね。
あれも、これも出してやれ。

せっせ、せっせ。

ソレカラドオシタ?

くるわ、くるわ、どんどんくるわ。
同じ日に同じよな設定で何個も何個も出品したからなのね。
次から次へと落札者への対応作業が
くるくるくるくるずいぶんくる〜
ひぇ〜、ただしうれしい悲鳴

こうしている、今でさえ、落札の予感・・・
いっひっひー

捨て犬

2001年6月19日

どうにかして、無くしたい。

捨て犬救済活動はチビリ、チビリと進んでいる。
オークションでは、犬の寄付金集めに参上と自己紹介。
犬嫌いの人はごめんなさい、との注釈も忘れない。

捨て犬救済に一生をかける池田夫妻になんとか協力したい。

写真集「池田のワンちゃん達」を多くの人に買ってもらいたい。
経費がかかるため、ほとんど売上にはならないらしい。
それでも、今はこの現実に気が向いていないけど、解ってくれる人がたくさん埋もれている。
そういう多くの人たちに見てもらいたいそうだ。
私も協力することにした。
これがまた、チビリ、チビリと。

写真集は1冊1000円なりっす。
住所氏名を明記の上、購入希望のメールを下記アドレスに送付するっす。

eメールアドレス:chupiwan@ma3.justnet.ne.jp

ホームページも見てっす。
『池田のワンちゃん達』
ホームページアドレス:リンク

よろすくっす

あだな名人

2001年6月13日
友人のあだな名人が名付け、そして私と名人でひそかに呼んでいる人がいる

はずかしがって、体育のすわりに顔をうずめたっきり、絶対にあげようとしない知人の子供エスカルゴ

いつ行っても第4のコースを一人占めし、クロールで行っては背泳ぎで戻って来るというのを延々と繰り返す色黒の女ガムシャラ

合唱団に所属している長身で天然パーマのカールがでかい小6男子ロダン



あれは、いつだったろう
写真を見ていて気がついたのは

顔が四角い・・・

重力のすごさを思い知る
早急に何らかの対策を練らなくては
このままでは大変なことになってしまう・・・

名案を思いつくのに、そう時間はかからなかった。
私の理想は、笑うと頬骨がわずかにもりっとなる三角顔。
私があみ出したのは、まさにそれに近づくための顔体操だった。

すっぱい顔体操。
それも、かなりすっぱいものを間違って食べちゃった時のすっぱ顔。

さあ!鏡にむかってぇ「すっっっぱーーーーーーーい」のか・・・お・・・

うーん・・・これはひどい


とむ様
一度、お礼を書いたのですが、その時のがきデカ日記が消えてしまいました。えぇ、私のしわざでございます。
改めまして、あんがとございます!

水たまりでけんけん様
ご登録いただいたのを発見いたしましたのが
水たまり様そしてけんけん様のダボー、あっ、ダブリューでの発見となりました。
この日記始まって依頼の出来事に感激も2倍
6月12日はWの日にしてもらいました。
PS:祝日にはしてもらえませんでした。


今日は曇り雨

晴れの日の原色より、3色くらい少ない感じが良い

晴れの日のなんかしないといけないか?と思わせる何かがないから良い

梅雨とは違ってジメジメ感がなくって良い

梅雨にはカビで悩まされたよなぁ
特に革製品が目のかたきにされたよなぁ
赤カビ、青カビ、きカビ、ももカビ、みどカビ
ゴレンカビジャー


TBSの動物奇想天外で捨て犬ゼロ特集をやっていた。

こういうのやってほしかったんだ。
これまでもやってたのかなぁ。

イギリスのバタシードックスホームが出てきてた。
ケーブルテレビで毎日18:30から放送されてる。
ここは、捨て犬保護に関して、すごい施設。
獣医さんもいて、従業員140人だって。
生粋の犬好きである、エリザベス女王が一役も二役もかっている。

エリザベスといえば、ワカメちゃんが拾ってきた猫を「エリザベス〜」と
パンチのない声で呼んでいたのを思い出す。

イギリスは動物愛護に力を入れているそうだ。
路上生活者も捨て犬と一緒に暮らしている。
1日中、一緒にいられるからか
お互いにものすごい信頼関係を築いている。
犬は路上生活者のモモの上に座って、ぺったり寄り添っている。
ほほえましい。

心あらわれる、美しい光景。

そんなイギリスでも捨てる人がたくさんいるわけだ。

今日は動物管理センターの子犬達が抽選会でもらわれていったそうな。
よかった、よかった。
捨てられませんように。

犬を捨てる人ってのは、犬を飼ってた人だもんね。
犬に感心がなかったり、嫌いな人は飼いもしないから、捨てもしない。

みんなー、よさこい踊ってる場合ぢゃないよ。
ものすごい笑顔で、これでもかという躍動感を周りに放出する。

あれは、全体を見るもんで、1点集中で見るもんぢゃない。
それやっちゃうと、急に考え込んでしまう。

一つ.そんなに、楽しいのか
一つ.ものすごい笑顔、今頭の中は何を思ってるの?無?
一つ.そんな、はじっこで踊るんでもいいの?
一つ.ひとりひとりが自己陶酔。すばらしい。
一つ.悩んでる人もいるだろうに、全員がプラス思考人種に見える


デスコとかで踊ることに楽しさを見出せなかった。
もう一人の自分が、右斜め前方から見ている感じ。
はーはずかしい。私には絶対向いてない。
こういうところが自意識過剰カッコつけマン。
踊ったって格好悪い自分がいやだから踊らない。
たくさん練習してるとか黒人の血が半分でも流れてるとかなら、踊ったかなぁ。
周りを見渡して、容易に自分の限界を知る。

おどっちゃーならねえ。

ライブでも同じ間隔におちいる。
あたりまえに、音楽に合わせて手拍子をしたりする。
今度は、もう一人の自分が、左斜め前方から見ている感じ。
あっ、手拍子狂った。カッコわりぃ。ノってるよ、その全身がカッコわりぃ
めんどくさくなって、両手は双眼鏡へ。
その後、穴が空くほどスターを見つづける。

ツマリワタシハドウセナラカッコウヨクイキテイキタイノデス

頭の中では、「金曜、夜9時は?」の問いに対し
「何もなし」の応答が返ってきてしまった。

TVからは運命のダダダダ〜ンとかって聞こえてたっけ。
なんとなく、チャンネルを変えた。
あぁ、ビックラこいた。
あんなに楽しみにしていた「天国に一番近い男」を25分間も見逃していた。

いつからこんなアンポンタンになったんだ。

老いるとはこういうことなのか・・・
なんか、やなかんじのかんじだ。”老”。

#Side a#
昼、犬をながめてたら、小2くらいの子供に話しかけられた。
「おかあさん、ともだちになって、なんていう名前?」
あんだって?
おかあさんだ?
誰がだ。
大体、お母さんがともだちって所が間違ってるだろう。
そして、よく見て。私はあなたのお母さんではないでしょう。

#Side b#
普段、子供に好かれない私は、舞い上がっていた。実はうれしかった。私に近寄ってくる子はめずらしい。だから、そういう子に出会うと、その子が特別な子に見えてくる。
なんて、見る目のある子なの。
「なな」って子だった。名前を教えあっこして、ともだちになった。
犬のはなしに始まり、ハムスター談義にまで及んだ。
充実した昼下がり。

★番外編「夕下がり」

今日は子供に好かれる日だなぁ。
なんでかなぁ。
3、4歳ってところでしょう。
私に「イナイイナイバー」をやってくる。
信じられない、この私に?
また、特別な子マジックにかかってしまった。
帽子を使っての「イナイイナイバー」で応戦した。
「バー」
な、なんていう低い声なんだ。
とても子供向きとは思えない。
だめだ、だめだ、ひっくりかえってもいいから、高い声をださなくては・・・
しかし、よ、よろこんでる。
よしっがんばろう。
「バー、バー」
あれっ、なんか、顔が引きつる・・・
すごいめずらしいハ虫類かなんかの顔になってない?大丈夫?

最後には、子供どころではなく、自分の顔筋との戦いだった。


お姉さんが家の廊下で蜘蛛ふんぢゃった。

蜘蛛くんぺったんこお姉さん叫ぶ♪

母「ふんでないって、ほーれ」

姉「ふんだって、ゴリゴリっていったぉわぁ〜〜〜」

階段の角に足の裏を気がすむまでなすりつけ

帰っていった。

蜘蛛には、人を狂わす、すごさがある。
でも、げじげじのほうがもっとすごいのでR。
げじげじは足の数とスピード感そしてルックスの面で蜘蛛に勝っているのでR。
しかし、そういうことでしたら、とムカデがだまっていない。
「むかで」で変換すると・・・う〜わっ「百足」だって
なんだこれ
ひゃく・・・あし・・・
きもっ

昆虫でござる

2001年6月7日
近所の子が、物置にクモがいて「空気入れが取れない〜」、と私におっしゃっるでござる。

私が平気だとでも思ってしまっているのでござる。

前にも、糸にぶら下がってる毛虫退治を依頼してきたでござる。

なぜ晴れて私が昆虫退治係りに選ばれているのだ?でござるよ。

近所の子の思考パターンが
虫発見 → 怖いぞ → 退治だ → 隣のねえさんへ
になってしまってるでござる・・・

結局一度も退治なんてしてないでござる。

今日だって、な、なんでそんな模様なんだ、というガを逃がしたでござる。

虫は怖いのが多いでござる。だから殺生にもおよばないのでござる。

みんなみんな生きているんだでござる友達なんだでござる。

ぶっ壊れ

2001年6月5日

精神コントローラーのバーがもげる。

ここんとこ、前後左右と乱暴に動かしすぎた。

心、みったくなし。

とうとう、悪玉菌に支配される。

人の愚痴は聞く耳ないが

自分の愚痴が止まらない・・・

あぁ、馬の耳に念仏ブツブツ・・・

疲れていた私は音楽を聴いていた・・・

そしてノックの音・・・

コン、コン、キィー・・・

ドアが開く・・・

で、でた〜化け物めー!

ばばぁ系の化け物だっ!!

とっつかまえてやるっ!!!

あっ、化け物ぢゃないっ!!!!

げっ母親だっ!!!!!

化け物と見間違えても仕方ない見た目。

だから、私は悪くない。

バケラッタ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日、デジカメで撮った写真を拡大して印刷した。

弟の目が半開きなのには驚いた。

拡大印刷にするんぢゃなかった・・・

バケラッタ、バケラッタ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

明日は化け物に起こされる前に起きなくっちゃ。

さもないと、最悪のお目覚めになってしまうから。

バケラッ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

昔のいやなことを思い出させる夢を見た。

今はあの時よりましだと自分に言い聞かせるためだろう・・・

バケラッタバケ

なるへそ

2001年5月29日

ドコモってドイツモコイツモから取ったんだなきっと。んだんだ、間違いねえ。

この1週間で、水とゲルマニウムとアガリクスに詳しくなる。

アガリクスに関しては、いろんな説があって困る。迷う。

頼むから説を統一してくれ。

そして本当に最高の効き目があるやつをこのオレに選ばせてくれ・・・

急いでるんだ、頼む・・・
インチキ商品なんて売らないでくれ・・・

お願いなんだ・・・

ムカツクッ

2001年5月28日
ドイツモコイツモドイツモコイツモドイツモコイツモドイツモコイツモドイツモコイツモドイツモコイツモドイツモコイツモドイツモコイツモドイツモコイツモドイツモコイツモドイツモコイツモドイツモコイツモドイツモコイツモドイツモコイツモドイツモコイツモドイツモコイツモドイツモコイツモドイツモコイツモドイツモコイツモドイツモコイツモドイツモコイツモドイツモコイツモドイツモコイツモドイツモコイツモドイツモコイツモドイツモコイツモドイツモコイツモドイツモコイツモドイツモコイツモドイツモコイツモドイツモコイツモドイツモコイツモドイツモコイツモドイツモコイツモドイツモコイツモドイツモコイツモドイツモコイツモドイツモコイツモドイツモコイツモドイツモコイツモドイツモコイツモドイツモコイツモドイツモコイツモドイツモコイツモドイツモコイツモドイツモドイツモコイツモドイツモコイツモムカツクッ

後厄セレナーデ

2001年5月27日

あれらや、これら、これこれ、しかじか

どーってことないや。

そう自分に言い聞かす。

私が、おいとまいたします。

ハワイの豪邸、亡命希望。

さわやかな風、愛犬と昼寝。

「最高ですかぁ?」

「最高で〜す!」

足の裏、見てください・・・

人間のかばやろう・・・

今日も犬に癒される・・・

願わくは

2001年5月20日

お部屋の電子ピアノが、はやく置物ぢゃぁなくなりますように・・・とか

ものっすごい超マッハ速読ができるようになれますように・・・とか

コンタクトとったあと、メガネ、メガネ・・・となりませぬように・・・とか

顔洗うのと歯みがくのを省略しませんように・・・とか

部屋の綿ゴミを踏まないように気をつける前に掃除機をかけちゃいますように・・・とか

犬を放し飼いで海外の庭付き邸宅に住んぢゃいますように・・・とか

買って来てはほっぽっといてるsnoopyグッズをいいかげん部屋に置いてまわりますように・・・とか

おだやか〜んで、さわやか〜んで、ほのぼの〜ん・・・とか

英語ペラペ〜ラ・・・とか

なんかワックワク〜・・・とか

やっぱなんかウッキウキ〜・・・ウッキー

あの人の健康・・・とか

そんでもってこの人のコントロール・・・とか

1 2

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索